Japan/FxDevCon/Summer2007: Difference between revisions

Jump to navigation Jump to search
Line 48: Line 48:
| colspan="2" | 企業セッション 拡張機能開発に利用できる API の紹介(同通)<br>
| colspan="2" | 企業セッション 拡張機能開発に利用できる API の紹介(同通)<br>
* Google API 有効活用術 (仮題) - Google 桃井勝彦, 及川卓也(敬称略)
* Google API 有効活用術 (仮題) - Google 桃井勝彦, 及川卓也(敬称略)
* Yahoo! JAPAN の API ダイジェスト紹介 - Norha
* Yahoo! JAPAN の API ダイジェスト紹介 - Norah
|-
|-
| 12:30-13:15
| 12:30-13:15
Line 62: Line 62:
|-
|-
| 14:15-15:45
| 14:15-15:45
| A-2.XULRunner<br>- Mark Finkle (Mozilla Corporation)<br>VS 日本の開発者代表(組長)(同通)
| A-2.XULRunner<br>- Mark Finkle (Mozilla Corporation)<br>VS 日本の開発者代表(組長/もじら組)(同通)
| B-2.<br> * Mozilla Add-ons 登録の仕方 - Justin Scott (逐次)<br> * BabelZilla の使い方 - deq <br> * Reviewers Viewpoint - あさの <br> * Add-ons の今後についてのディスカッション
| B-2.<br> * Mozilla Add-ons 登録の仕方 - Justin Scott (逐次)<br> * BabelZilla の使い方 - deq <br> * Reviewers Viewpoint - あさの <br> * Add-ons の今後についてのディスカッション
|-
|-
Line 97: Line 97:
* 柴田(ユミルリンク株式会社)<br>
* 柴田(ユミルリンク株式会社)<br>
* 山本和彦(IIJ)<br>
* 山本和彦(IIJ)<br>
* Norha<br>
* Norah<br>




(敬称略)
(敬称略)
81

edits

Navigation menu